![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhigH4BTIWtFqlllrraEGkiQTjTeUtGhMDbZK8Ywtp601h6zZQM4uW49ItmIYhIlvqaVuzKzn_WcNycHAXraQdzuuhfomHPi9qKPbZS03jqsQn7Yc-2ipeetOhtlr-kheymSRjirbGIHMu0/s400/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%EF%BC%81+005.jpg)
気づけば10月も半ばにさしかかろうとしている今日この頃(いつの間に?)。
この1ヶ月半ばかりは、
写真を保存している瀕死の外付けハードディスクをなだめたりすかしたりしつつ、
カメラのレンズが壊れるハプニングもあり(!)、
日本にほんの少し帰って、またびゅーんと戻ってきて、
今度は学校の秋学期が始まり、
と慌ただしく日々は流れていたのでした。
相変わらずHDの調子は悪いけれども、久々に更新してみようかと思ったら、
前に更新したのってそういえばいつだっけ?というこの体たらく。。
ま、その間にあったことはまたおいおいアップしていこうかと・・。
(※ただいまこっそりさかのぼって更新中・・)
ここ数日、外は寒くなったりあったかくなったりを繰り返しています。
家のセントラルヒーティングも、1週間くらい前からそれに合わせて、
暖房と送風の間を行ったり来たり。
そして、秋になると色々やりたいことが出てきて、なんとなく気分がうきうき。
まずは毛糸と編み針をひっぱりだして即挫折しつつ(また始めよう・・)、
魔女のスープのような灰汁と格闘しながら栗の渋皮煮を作り、
ジンジャーシロップをお砂糖を変えて2種類ことこと作り、
カボチャを蒸して裏ごしし・・。
ただし、思い立ってうぉりゃーと作るので相変わらず失敗はたくさん。
渋皮煮を使ったモンブランは栗のクリームで失敗して、
まるで海坊主か土左衛門のようになったし、
カボチャのプリンは勝手に焦がしキャラメルになりかけたし。
とはいえ、何かを作るのって楽しい。
次は今冷蔵庫にあるビーツでもゆでようかな。
やっと更新されましたな(笑)
返信削除ど、どざえもん的モンブランってどんなん!!
めっちゃこわいわぁ^^;
そう、やっと(笑)。
返信削除土左衛門はねぇ、見ればわかるよ!
決して見せられない姿だったけれども・・。
なんか、クリームがゆるくてね。ぬぼ~って。
そのうちリベンジしないとだー。