と昨日ニュースで行っていた通り、今日から街は通常営業。
歩道の端はぐちゃぐちゃ、非常にダーティーでしたが、
(NYってなんでこうなんだろう)
セントラルパークならきっと綺麗な雪景色が残っているはず!
と、授業を終えた午後、カメラを持って散歩に出かけました。
セントラルパーク、とひと口に言っても、
縦で50ブロック以上もあるわけで、どこから入るかはその人次第。
私は北の端から歩くのが一番すき。
子どもたちがたくさん遊んでいる東や、観光客の人が多い南も、
活気があって面白いけど、
北はひとけが少なくて、ちょっと独り占めした気分を味わえるから。
ふくらはぎまでボスボスと埋まりながら歩きます。
日中になってとてもあたたかくなり、外はポカポカ陽気。
ちょっと暑いくらいです。
時々、カメラ片手に散策している人や、
犬を連れて散歩している人、
雪玉を投げ合っている親子などに出会いました。
みんなそれぞれ楽しそう。
Reservoir 池も、ところどころが凍っていました。
水と、氷と、薄氷の部分で、色が違うのが面白くて、ぼんやり。
そこからは、東の方を経由しながら、南へ、南へ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj8klXriRBJ-h4Y0ACKV9Zjj1j5CKwXORKJncPMaeIgMgiPVwTuOsUDVGbS29viUo_XnRsxqKYUpMHtewHiU5Ez7YeovV9ncwxcFTBr39ro_FbmxfBFfLNd5OtkT5CANjZuOFIOmk0a0TaF/s400/P2112541-00.jpg)
セントラルパークのあちこちには、たくさんの足跡。
そして、たくさんの雪だるま。
中には、ドワーフとか、ウサギとか、
絶対に大人が作ったとしか思えない、大作も(笑)。
そういえば雪だるまって、
日本は2段式だけど、アメリカのは3段式みたいです。
見慣れた2段の方がちっちゃくて可愛い気がしちゃうのは、
私が日本人だからなのでしょう。
クロスカントリーの道具を持ってきて、楽しんでいる人がたくさんいました。
気づけば、もうコロンバスサークルに到着してました。
せっかくなので、Time Warner Center の中にある、
Bouchon Bakery へ、明日の朝ゴハンを買いに。
(カリフォルニアのナパにある本店で、パンを買って以来のファンなのです)
ここのパンオショコラ、これが、サイコーです。
ついでにもうひとつ買ってしまった、トロワなんとかというチョコレートのパン、
君も、サイコー。
0 件のコメント:
コメントを投稿